スポンサードリンク
- 実家出るからネット引こうとしている
- いま入ってるけどもっと安くしたい
- 変えたほうがいいと営業をかけられて迷ってる
でもどこがいいのか分からない。
そんな人が周りに結構多かったので
光の販売経験のある僕が、分かりやすく説明していきます。
ちなみに初心者向けで書いていくので細かいところは端折って簡単に書いていきますね。
あと住んでる場所に寄っては変わってくるのでそこはよろしくです。
目次
ネットの種類を教えてくれ!
PCやらDSやらPS3やらを繋げるにはいくつか方法があります。
値段や速さ。特徴を大きく分けて3つの方法で説明します。
ADSL
- 1500円~6000円
- 速度1M~50M←(ネット観覧・メール送信は余裕。動画はたまに躓く、ダウンロードは遅い)
契約するプランによって速度や料金も変わる。
また、基地局から自分の家までの距離で速度の差が大きく変化します。
仮に一番高い50Mの契約をしても基地局から7キロも離れればもう数Mしか出ませんのでもったいないです。
逆に基地局が自宅から2キロ以内の場所にあれば、光並みの速度が出ます。
デメリット?になるかわかりませんが、通信業界では光に移行していく形をとっているので、
キャッシュバックや割引のようなキャンペーンがほとんどありません。
特徴まとめ
- 安くて速い
- 基地局と自宅との距離によって速度が変わる
- ライトユーザー向け
- キャンペーンほぼ無し
フレッツ光
- 約6000円(戸建)
- 約3000円(マンション)
- 100~200M
別にプロバイダーを契約する必要があり、それぞれ選ぶプロバイダーによってかかるので、上記料金にプラス1000円くらいをみておいた方がいい。
プロバイダーは細かい違いはあれど、そこまで料金もサービスも変わらない。
もし特別要望がなければ、
ocn,yahooBB,plala,so-net,@T COM
あたりが加入者も多く無難。
もし選べなければおすすめされたプロバイダーにして構わないと思います。
また、提供エリアが広く、ほとんどの住所で加入が出来る。
逆に言えばフレッツ契約者が密集しているような所だと、
回線が込み合う時間帯に速度が出にくい場合もある。
また、フレッツ光はキャンペーンがかなりお得です。
量販店で入れば家電が3万円引きになったりします。
注意としてはオプションを多数つけてくる店があります。
必要なければ「一番安いプランにして下さい」と確認しましょう。
特徴まとめ
- 速い
- 加入のハードルが低い
- 時間帯によっては速度が出ない
- キャンペーンが得
auひかり
- 約6000円(戸建)
- 約4500円(マンション)
- 1000M(戸建)100M(マンション)
プロバイダー料金は含まれているので、フレッツ光よりプロバイダー料分安い。
速度は戸建で1000M出るので、動画を見たり、オンラインゲームをやる人にはオススメ。
だが、PCの性能など様々な要素が影響して実質は1000Mも出ないので、体感としてはあまり変わらないかもしれない。
またauのスマホを持っている場合にスマホから約1500円の割引があり、家族がすべて対象となる。
仮に家族で4台持っていたとしたら約6000円の割引があるので、無料で光を使える計算になるので、
auユーザーはこれ一択だろう。
最大のデメリットは、安い反面縛りがキツイ。
戸建に関しては4年間も縛られる。もし入ってすぐに解約となると違約金・工事費で4万円を払わなければいけない。
それと提供エリアが狭いのもデメリットの一つ(引越し時に引越し先がエリア外だと継続が出来ず、違約金が発生する)
また、量販店のキャンペーンはほとんどやってない。
あっても1万円くらいと小額だ。
特徴まとめ
- 速い
- auユーザーが安い
- 加入のハードルが高い
- キャンペーンが小額
比較
結局どれを選んだらいいの?
という声が聞こえてきそうですが、
それぞれにメリット、デメリットがあるので、
人によってオススメ出来る物が変わってくるので、
ライトユーザー→ADSL
簡単なネット観覧、メール送受信くらいしか使わないのであれば
2000円前後で済むADSLで十分です。
基地局までの距離も確認してみましょう。近ければなおさら☆good
auスマホユーザー→auひかり
auスマホ3台あればADSLより安くなります。
他にもスマホ絡みのキャンペーンが多いです。
アパート暮らし→フレッツ光
(アパート=2~4階建ての集合住宅)
auひかりやADSLには無い『アパートタイプ』がフレッツ光にはあり、かなり安い。
引越しの可能性がある→フレッツ光
たとえ引越しが決まっても、引越し先で継続出来るのなら違約金は基本発生しません(例外あり)
フレッツ光はほとんどエリア内なのでリスクは少ないです。
アパート暮らしの学生ならなおさらですね!
マンション→auひかり
引越しの予定が無ければauひかりの方が、auユーザーがいなかったとしても若干安いです。(速度は一緒)
しかし導入しているマンションは少ないのでほとんどフレッツ光になってしまいますけど・・・。
戸建→ケースバイケース
auユーザーがいなくても、安くて速いauひかりに軍配が上がりますが、
一点。auひかりはTVサービスが弱いという点もあります。
auひかりは約40CHのCSと、少数の映画オンラインレンタルが出来ますが、
フレッツ光は無料で多数の映画を見れます(TVサービス加入が必要)
また地デジ対策に対応しているのがフレッツ光で、
地デジアンテナを立てていない場合でもフレッツ光で地デジを見ることが出来ます。
以上がネットサービスの選び方でした!!
参考にしてみて下さい¥