スポンサードリンク
みなさんは座右の銘を持っていますか?
座右の銘とはつらい時や悲しい時、勇気が欲しい時などに、励ましたり背中を押してくれるような言葉のことです。それを持っておくことで常に前向きになれると、成功者と呼ばれる人達もほとんどがこの座右の銘を持っています。
やはり人生は山あり谷ありですし、悩んだり凹んだり落ちてしまう時がたくさんあります。そんな時にこの座右の銘があるととても役に立つんです。
と、そんなわけで、とても傷つきやすく、挫折しやすく、すぐ調子にのってしまう私は、人より多くの言葉を座右の銘にしています。今回はそれらを合わせてちょっと多いかもしれませんが、30つもまとめてランキング形式にしてみました。
定番のTHE・座右の銘から、曲の歌詞だったり、アニメの名言まで、「なんだこれ・・・」と思うのも多々あるかと思いますが、あくまで「個人的」なランキングですのでお気軽に流し読みしていただければ光栄でございます。
それではおすすめ座右の銘ランキングTOP30を紹介していきます!
目次
- 30、あなたがなんとなく過ごした今日は昨日誰かがあれほど生きたいと願った明日
- 29、変わることを恐れるな
- 28、人生一度きり
- 27、まずはやってから考えよう
- 26、足るを知る
- 25、笑う門には福来る
- 24、天上天下唯我独尊(てんじょうてんげゆいがどくそん)
- 23、生きてるだけで丸儲け
- 22、なんくるないさ
- 21、髪の毛が後退しているのではない。私が前進しているのである
- 20、笑いたいやつは笑え
- 19、どうせ死ぬまでの暇つぶし
- 18、死ぬ気でやってごらん。死なないから
- 17、夢は逃げない。逃げるのはいつも自分だ。
- 16、雲外蒼天(うんがいそうてん)
- 15、いつやるの?今でしょ!
- 14、何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ
- 13、志し高く
- 12、継続は力なり
- 11、時は金なり
- 10、一所懸命
- 9、人生ギャグ
- 8、負けると思ったら負け。勝てると思っても待て。冷静になれ。
- 7、強い人間なんていない。強くあろうとする人がいるだけだ。
- 6、勝つことは偶然じゃない
- 5、そんなの関係ねー!
- 4、成功の反対は失敗ではなくやらないこと
- 3、やってしまった後悔は段々小さくなる。やらなかった後悔は段々大きくなる
- 2,天から見下ろせば皆同じ
- 1、ムリって言うのはいつだってチャレンジしてないやつよね
- まとめ
30、あなたがなんとなく過ごした今日は昨日誰かがあれほど生きたいと願った明日
普段の何気ない一日。仕事めんどくさいな〜とダラダラ働いたり、何もせずにボーっと気力のない毎日を過ごしていたある時に、この言葉に出会いました。
何の記念日でもないようなただの平日。しかしそんな平凡な一日を望んで、叶わなかった人がどこかにいる。そんな風に思うと、何気ない一日もムダに出来ないと思えてきます。
また、自分自身に対してもそうなんですよね。なんとなく過ごしている今は、10年後に死ぬほど戻りたいと思う日々になるんです。
一日一日を大切に、そして後悔のないような充実した毎日は、自分の気の持ちようによって大きく変えることが出来ます。
そのためにもこの言葉をいつも思い出していたいです。
29、変わることを恐れるな
自分に満足している人は少なく、ほとんどの人は常に変わりたいと思っています。しかし、その半面変わることを恐れている人もいると思います。
今に不満があっても先の見えないところに足を踏み出すのは勇気がいります。今より現状を良くしたいと思っていても、上手くいかずに今よりも悪くなることを恐れてしまうんです。
しかし、不満があるのに、やりたいことがあるのに、今のままでいることが一番良くないことです。なぜなら、今のままでは何も変わらないし、変化しなかったことでの後悔も後から出てくるからです。
人も環境も時代とともに変化することは実は重要なことです。逆に言ってしまえば、変化をしていかないと時代に取り残されてしまいます。
変わることを恐れず、新しいものを取り込んでドンドン挑戦していきましょう。
28、人生一度きり
株式会社マクロミルの杉本哲哉社長の座右の銘です。
ありきたりな言葉に聞こえますが、人生は一度きりなんですよね。代わり映えのない繰り返しの毎日を過ごしているとなかなかその大事さを忘れてしまいがちです。
そして歳を重ねてから後になって本当の意味で気付いてしまっても後の祭り。そうならないように常に「人生は一度きりなんだ」と心に刻んで、後悔のない人生を過ごしていきたいです。
27、まずはやってから考えよう
人は何かをやる前には「失敗したらどうしよう」「やるまえに何か準備しておくべきことはないか」と考え過ぎてしまいます。
もちろん予習も準備も大切なことかもしれませんが、それではフットワークが重すぎてなにをするにも時間がかかりすぎる。それに大抵考えだしたらほとんど「やっぱり辞めとこう」とやらずに終わってしまいます。
さらに、どれだけ時間をかけて悩んでも、結局答えはやってみなければ分かりません。どれだけ準備を揃えても実際はまったく必要なかったり、全然違うものが必要になったりと、ほとんどが無駄になるでしょう。
なので、まずは始めてみる。そしてやりながら考える。そんな癖を付けていくと、もっと多くの経験が出来てもっと濃い人生を過ごせそうです。
26、足るを知る
人の欲望はブラックホールのように底がありません。どれだけお金を持っていても、人から羨ましがられるような生活を手に入れても、次々に足りないものが出てきて永遠に満足することがありません。
各国で幸福度アンケート「あなたは今幸せですか?」という質問に対しほとんどの日本人は「幸せではない」と答えるそうです。しかし、明らかに日本よりも経済的に劣るベトナムやブータンのほとんどの人は「幸せです」と答えます。なぜでしょうか。
他国と比べて食べるものもあり、住む場所もある日本人が不幸せだと感じるのは、何かが足りないと思っているからです。お金、仕事、容姿、健康、人と比較し全てにおいて勝ちたいと思っているからです。
幸せだと感じている人は、健康な体と、笑って仲良く暮らせる家族がいればそれで十分という考え方なのだと思います。誰と比較することもなく、また、持っているものは自分のものではなく誰かに分け与えられる。
人の価値はなにを持っているかではありません。足るを知る。キリのない欲を抑えて、今持っている物に感謝し満足出来る気持ちを持てるようにすると豊かな生活を送っていけそうです。
25、笑う門には福来る
誰もが知っている言葉のはずなのになかなか実践出来てない人も多いと思うのがこの言葉です。
「ネガティブな時にはネガティブなことしか起こらない」と言いますが本当でしょうか。きっとネガティブな人の言い分としては「こっちだって好きでネガティブになってるんじゃない!ネガティブなことばかり起こるからネガティブなんだ!」と言いますよね。(ネガティブ連発ですいません)
しかし、気持ちやテンションは伝染します。あなたが不平不満を言っていると周りの人たちもドンドンと嫌な気持ちになってきます。1人でも笑顔がないと、せっかくの楽しい時間も最悪の空気に変わるでしょう。
また、仮にチャンスや良い事が自分の前に現れたとしても、ネガティブになっていると「そんなわけがない」「どうせムリだ」と自分から拒否してしまいます。そしてネガティブな方にばかり目がいって、ドン底の無限ループに入ります。
幸せは実は平等に訪れます。しかし、あなたが心のドアを閉ざしていると、せっかくの幸せも幸せに見えずに通りすぎてしまいます。
なので、どんなことも嫌なことがあっても、ツイてないと思っても、いつも笑っていたい。または笑って過ごせるように努力したい。そんな気持ちでいればきっとたくさんの幸せを受け入れることが出来そうです。
24、天上天下唯我独尊(てんじょうてんげゆいがどくそん)
めちゃくちゃかっこいい八文字熟語です。中学生のヤンキーがよく壁や自転車にこの言葉を彫っているのを見たことがありますが、実はとってもありがたい言葉なんです。
この言葉の語源ですが、お釈迦様が生まれてすぐに七歩歩いた後右手で天を指さし言った言葉と言われています。想像してみるとちょっとシュールですけど。。。
さてこの言葉の意味ですが、人はすぐに誰かと比較し、容姿や仕事や収入などで人の価値を決めてしまいます。しかしあなたはあなたであるだけで尊いもの。世界に1人しかいないオンリーワンなんだという意味があります。
人と比較しても本当の幸せは手に入りません。「自分以外全員不幸になればいい」「自分より不幸な人を見てホッとする」人間ならそう思ってしまう事もあるかもしれませんが、実際に目の前で苦しむ人を見て幸せだと実感出来るわけはありませんよね。
また、人と比較しだすとキリがありません。例えばライバルよりも収入で勝ったとしても上には上がいますし、収入以外の、友達や家族の数、容姿、健康など、足りないところがドンドン見えてくるでしょう。
天上天下唯我独尊。持っているもので人の価値が決まるのではなく、自分が自分でいるだけで価値がありますし、周りの人もまた同じことなのです。
23、生きてるだけで丸儲け
明石家さんまの座右の銘として有名な言葉です。
- 広い宇宙の中で地球に生まれる確率
- 殺し合いや戦争のない今の時代に生まれる確率
- 数ある生物の中で人間として生まれてくる確率
これらの確率を勝ち抜いて、現在あなたという自我があるだけでも奇跡以上のことが起きているわけです。
そして現在は、色々あるかもしれませんが今インターネットを見ている時間があるくらいの生活が保てている状況にいると思います。
お金がない。お金があっても友達がいない。友達はいるけど彼女がいない。彼女はいるけどお金がない。そんな不平不満を言ってもキリがないし、何かを欲しがる前に、足りないと不満を漏らす前に、生きているだけでとっても価値があるということを忘れないようにしましょう。
22、なんくるないさ
とても有名な言葉ですが、沖縄の言葉で「問題ないよ」という意味の方言です。英語で言うとドントウォーリーですね。
人が抱える悩みのほとんどは、人生において見てみればなんでもないことです。そしてどんなことがあっても、どんな選択をしても、どんな失敗をしても、大抵のことはなんとかなってしまうものです。
なのでもっと肩の力を抜いて気楽に、なんくるないさーと行動していけばもっとたくさんのことに触れられるし、人生もっと楽しくなりそうですね。
ちなみに実は沖縄の人はこの言葉をあまり使わないみたいですね。もしかしたら外国人が漢字のTシャツを着てるようなニュアンスなのかもしれませんね。どうなんでしょう。
21、髪の毛が後退しているのではない。私が前進しているのである
SoftBankでお馴染みの孫正義社長の名言です。一部の人にはかなり心に響く名言(迷言)となります。
えー、真面目に解説していくと、世の中に完璧な人はいませんし、誰もが大小関わらずなにかしらのコンプレックスを抱いています。そんな時に塞ぎこんでしまう人と前向きになれる人がいます。
全ての物事には見る角度によって色んな見方が出来ます。背が高いことで子供の頃はコンプレックスに感じてしまいますが、その特徴はスポーツなどに活かすことが出来ます。いじめられていた人は人の痛みが分かる人間になれます。記憶をなくしてしまう痴呆症は悲しい病気ですが、死への恐怖を無くす役割をしているという考え方もあります。
そして、それらは全て自分で決めることが出来ます。どんな誰もが蔑むコンプレックスだろうと、自分の解釈次第では引きずって生きていくことも出来るし、受け入れて前に進むことだって出来るんです。
ちょっとユーモアあって笑える名言ですが、とても勇気づけてくれる座右の銘にはピッタリの言葉ではないでしょうか。
20、笑いたいやつは笑え
かっこよくてなんでも出来る人って、特別頑張らなくても涼し気な顔でサラッとなんでもこなしてしまいますよね。そんなことから一生懸命なにかを頑張ることを恥ずかしいと思ってしまう人がいます。「一生懸命=出来ない奴」みたいに思われると嫌だし「なにそんな頑張っちゃってんの?」と笑われるかもと思うこともありますよね。
また新しいことに挑戦をしようとする時もそうです。親から「昔からなんにも続かないくせになにいってんの!」と怒られたり、友達からは「こないだフラレて泣いてたお前が何言ってんだ」とバカにされたり。さらには、その結果思いっきり転んでしまうのはかなりダサくて恥ずかしいですよね。
しかし、
「笑いたいやつは笑え!」
そんな時はこの言葉を思い出しましょう。いっその事開きなおってみましょう。そうすると、不思議と周りは笑わなくなります。
なぜなら、人は自分が勇気を持って行動出来ないことを見ないようにするために、人の失敗を見て笑うことで、やらなかった自分を正当化させるからです。「やっぱりやらなかった自分は合ってたんだ」と自分を安心させるために、挑戦する人を笑おうとするんです。
しかし、実はみんな気づいています。本当は挑戦したいんだけどただ自分の勇気がないだけなことを。なので、笑いたいやつは笑えと、周りの目を気にせず本気になる人を見て、本気では笑えません。
成功する人がすごいんじゃない。失敗したからダメなんじゃない。勇気を持って行動出来ることがスゴイことなんだ。だから、誰に笑われてもいい。ドンドン行動していきましょう。行動出来たことに価値があります。
19、どうせ死ぬまでの暇つぶし
全ての物事に対して「なんで?」と問うていくと、全て「なんとなく」という答えになるそうです。
世界を平和にしたい→なんで?→みんなと笑って過ごしていたいから→なんで?→幸せになりたいから→なんで?→一度きりの人生後悔したくないから→なんで?→なんでって言われても、えーと、なんとなく・・・?
何かを成し遂げようが、自分の名前を歴史に刻もうが、子孫を残そうが、幸せだろうが不幸せだろうが死んだらおしまい。何もかも無くなります。
そう考えると、何かをしてもしなくてもどうでも良く感じてきます。そして段々、何もする気が起きなくなり、毎日暇に感じてくるでしょう。
そう。全てのことは死ぬまでのただの暇つぶし。どうせ何十年後には死んじゃうんだしどうでもいいけど、なんかやってないと何十年も暇だから。そんな風に思うことで、どんなことも気軽に出来るようになります。
人は一度きりの人生だからと慎重になりすぎてしまうところもあるので、気が入りすぎて逆に動けない人はこの言葉を座右の銘にするともっと世の中を楽観的に考えることが出来るようになります。
18、死ぬ気でやってごらん。死なないから
「本当に死んだらどうしてくれるんだ」と反論がありそうですが、それにしても人間は自分のことに対してはとっても過保護です。
一度きりの人生、取り返しのつかないことにならないように、慎重に慎重に、休憩をたっぷりとって、自分を甘やかして生きています。
そんなことから人間は普段、本来の力の20%くらいしか発揮していないそうです。もちろん本気を出す機会なんてあまりありませんからそれくらいで十分だと思いますが。
例えばスポーツカーを手に入れたのに傷つけないようにとあまり乗らなかったりスピードを出さずにノロノロ運転していたらどう思うでしょうか。本来の自分の力を出さずに何事もなく一生を終えることは幸せなことでしょうか。
あなたは車で言えばスポーツカーです。なのに、20キロ以上のスピードを出したこともなければ、そんなに出せないとも思っています。
自分の限界を自分で決めずに、後の事は考えずに自分が出せる力を100%使う。そうすると大抵はなんでもうまくいくし、大概死ぬようなこともありません。
17、夢は逃げない。逃げるのはいつも自分だ。
何かやりたいことがある時に、全てのことはドアの鍵を開けて待っていてくれています。
歌手になりたい人にはどうぞどうぞと、社長になりたい人にもどうぞどうぞと、部活の勧誘のようにウェルカムしてくれています。
人生なんでもやりたい放題です。さらに日本という自由の国で生まれたのですからなおさらですね。将来を自由に選択することが出来ます。
しかし、何かと理由を付けて、やる前から諦めてしまいます。夢のドアは鍵を開けて待ってるのに、そのドアノブに手をかけることが出来ません。
やる前に諦めていたら叶うものも叶いません。挑戦するのも逃げるのも全て自分次第です。
16、雲外蒼天(うんがいそうてん)
「座右の銘ってなに?」と聞かれて答えるとカッコいいシリーズの1つです(笑)
漢字を見ての通り、どんな曇り空でも、そこを超えれば無限の空が広がっているということですね。目の前にある問題、嫌なこと、悩み、嫌いな人、全てはそれを乗り越えることでとても素晴らしいことが待っています。
特に曇っていれば曇っているほど、嵐や雷が鳴り響いていればもっと、その雲を抜けた時に眩しく感じて、達成感を得ることが出来そうですね。
「高ければ高い壁の方が登った時気持ちいいもんな」とMr.Childrenも言っていました。しかし、これではちょっと文字数が長いので、口に出してもカッコいい雲外蒼天を是非あなたの座右の銘に!
15、いつやるの?今でしょ!
ちょっと使い古されてしまいさらにネタ化しているので人に言ったら笑われてしまいそうですが、座右の銘は名刺に書くものではなく自分の心に刻むものなので、いい言葉は座右の銘にしちゃいましょう。
ほとんどの物事は、その事自体はなんてことのないことです。やろうとすれば誰だって出来ます。しかし、「今スグにやる」ということ。これが出来ない人には出来ません。→私です\(^o^)/
他にも同じ意味の言葉がいくつかあります。
- 明日野郎(やろう)は馬鹿野郎
- 明日から頑張るんじゃない。今日だけ頑張るんだ。
(今スグやれ系の言葉はみんな語呂がいい)
時間は有限だとか、そういういったことではありません。今やれなかったことは一生出来ないということです。記憶にありませんか?
何かを閃いたり、決心したり、感じたときには必ず「いつやるの?」と語りかけるようにしましょう。その答えは1つしかありませんよね。今でしょ!
14、何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ
ツギハギ漂流記という漫画の名セリフです。よくネタで挙げられるので言葉だけは知っている人も多いと思います。
掲示板やSNSなどインターネット上では、好きなことを語っても否定され、悪口や叩く方が盛り上がる風潮があります。しかし、気を付けたいのは現実ではまったく逆ということ。人の悪口やネガティブなことばかりを言っている人のところには誰も近づきたくありませんし、もし集まるとしても同じような人達だけですよね。
嫌いなことや人の悪口や自虐ネタばかり言っているけど、じゃあ自分はどうしたいのか。自分が本当に良いと思うものは?どんなものが好きで、どんな夢があるのか。そういったものが自分自信の魅力になります。
13、志し高く
SoftBank社長の孫正義の座右の銘がこちらです。とても多くの人に支持されている有名な座右の銘ですね。
こんな例え話があります。
ノミは体長の150倍以上ものジャンプ力があると言われています。2倍も飛べない人間からしたらスゴイですよね。そんなノミを、逆さにしたコップで閉じ込めてみます。「なんのためにそんな酷いことを」と言わずに、閉じ込めます。
すると、ノミは高く飛ぼうとしますが天井に頭をぶつけてしまいますね。何度も何度も繰り返し飛びますが、それ以上高く飛べることはもちろんありません。
そして時が経ったある時にコップを取ってみると、なんとノミはコップの高さまでしか飛べなくなってしまいます。本当はもっと高く飛べるのに、今まで何度も繰り返し失敗してきた経験のなかで、「自分はこれくらいしか飛べない」と決めつけてしまうのです。
自分の限界は自分で決めます。月に30万円欲しいと思っている人は月100万円稼ぐことはありませんし、自分のことで精一杯な人は誰かを救うことも出来ません。
孫社長は、学生の頃から家族を守ろうとしました。そして日本で差別を受ける同じ在日韓国人達を救いたいと決意しました。そして、日本だけでなく世界に通じる会社を作ろうとしました。
自分でここまでと決めてしまえばそれ以上はありません。志高く、人はもっと高く飛べるんです。
12、継続は力なり
野球界のレジェンド、鈴木一郎選手の座右の銘です。小学校から現在まで続けているイチローが言うと重みが違いますね。
ほとんどのことは一度だけならどんなことでも大抵出来てしまいます。しかし、習い事、ダイエット、禁煙など、それを継続することが一番難しいんですよね。
なにかを始めると、決まって頭の中で悪魔の囁きが聞こえてます。「あきらめちゃえ」「こんなことしても意味ないよ」「ちょっとだけなら問題ないよ」「今日はサボるけど明日やればいいや」
つまり、継続に必要なのは自分自信に打ち勝つことだと言えます。そしてそこでいつも自分に負けてしまうのは忘れてしまうから。正確には「初めのころの気持ちや決意を忘れてしまうから」でしょう。
そう考えると、座右の銘というのはとても人生で役立ちますね。「継続は力なり」。常に頭に入れて忘れないようにし、イチローのように何かを成し遂げていきたいです。
11、時は金なり
昔、お金持ちのおじいさんから話をしていただいたことがあるのですが、その時に言われて今でも心に残っている言葉があります。
「時は金なり。若さはこの世で一番尊いものだ。」
よく聞くセリフだし、大人は若い人をよく羨ましがります。しかし、その時の自分は仕事もなくお金もなく、「若くていいね」と言われても毎日嫌なことばかりで不満も悩みも数えきれないほどあって、「ちっともいいもんか」とも思っていたし、お金持ちの成功者になにを言われてもピンと来ませんでした。
しかし、そんな私にこう続けました。
「では、君に私の財産を全てあげよう。家も土地も、車も金もなにもかも君にあげよう。その代わり、この体もそっくり交換しなければならないとしたらどうする?」
そんな出来るわけもない例え話を出されてもと私には理解が出来ませんでしたが、その数カ月後、その方は病気で亡くなってしまいました。
その時に初めてその言葉の意味が分かったように思いました。いくらお金があっても、何を得ていても、それ自体には意味がない。有限の人生、残された時間を大切にする。そして、お金とはその時間を少し豊かにさせる程度の物でしかありません。
10、一所懸命
熱血系男子松岡修造が作った言葉です。一生懸命の(しょう)の文字が変わってます。漢字の通り、一生を懸命に生きるよりも「ひとつひとつの所で全力を尽くす」という松岡修造らしい言葉ですね。
人生の中で無駄だと思うこと、特に重要ではないように見えることでも実はそれら全てがあなたの人生。ひとつひとつのことの積み重ねがあなたの人生です。
つまり、張り切ってもムダだと思うような日常の些細なことに全てをかける。そうすることで人生を濃く、熱い人生を送れるようになります。
まぁあんなにパッション全開で生きるのはちょっと疲れそうですが、少しでも毎日をイキイキ生きるために「一所懸命」を忘れずに毎日を全力で生きていきたいです。
9、人生ギャグ
昔、とても真面目で清楚な感じの職場の上司が言っていた座右の銘です。ギャップがすごかったので今でも覚えています。
人生なんのために生きるかって、多分笑うためなんだと思います。最終的には、笑って死ねたら最高ですよね。
「仕事だから」とかいう理由で真面目に働いている人は死ぬ直前に「もっと自分や家族の時間を大事にすればよかった。」と、会社に捧げてしまった人生を悔やむそうです。難しいことも面倒くさいことも、真面目にやることなんて何もないように思えますね。
毎日ギャグ漫画のようにフザケながら生きる。楽しければなんでもいい。何か嫌なことが起きても凹んでないで自虐ネタにして笑って済ませる。
何事も真面目な日本人には受け入れづらい言葉ですが、本質を見失わず、最終的に笑っていれるように人生を楽観視してみると逆に楽しい人生になりそうです。
8、負けると思ったら負け。勝てると思っても待て。冷静になれ。
めちゃくちゃ語呂の良い名言ですね。この名言は山嵐というヒップホップバンドの歌詞で、パチンコ中毒の友人の口癖だった言葉です。座右の銘を聞かれたらラップ調に韻を踏んで言いたい言葉です。
言葉の通り、自分で負けだと思ったら負けます。「諦めたらそこで試合終了」ということですね。自分で負けを認めた時点で負けを確定させてしまいます。
しかし、ここからがこの名言のスゴイところ。「これは勝てる」と確信しても、自分の力を過信しすぎると思わぬところで怪我をします。
すぐに諦めてはいけませんが、ただ勝てると言い聞かせてがむしゃらに行くのではない。ちゃんと自分の頭で考えて、最後まで気を抜かずに確実に勝ちをつかみとれという意味が込められているように思えます。
7、強い人間なんていない。強くあろうとする人がいるだけだ。
毎日笑っていられるくらい楽しい事しか起こらない人なんていません。でも、毎日なにがあっても明るく振る舞おうとしている人がいます。
どんな優秀な人だろうと恵まれた人だろうと、挫折したり壁にぶち当たることはあります。しかし「なにくそ」とまた立ち上がり向かっていく人がいます。
どこかの社長もテレビに出ている芸能人も、誰もが孤独で寂しくて悲しい気持ちを抱えながら生きています。しかし、そこでダメになるのか、前を向けるのかは全て自分次第なんです。
6、勝つことは偶然じゃない
ギャンブル漫画「カイジ」の名言の1つです。作者の福本伸行はこのような意味の言葉をよく使います。
一見ギャンブルといったら運任せだったり、演技を担いだり、神に祈ったりというようなイメージがありますが、福本先生が書くギャンブル漫画は勝つべくして勝っている。運なんかに頼らず、ただ後先考えずに突っ込んでいくのではなく、最後まで諦めずに勝つための道を考えて、必然的に勝つ描写をしています。
福本漫画ではこんなシーンもありました。戦争で追い詰められた軍人がもうダメだと諦めて強行突破する。しかしその投げやりな行動が死を確定させるという場面です。
人生を勝つことは偶然ではありません。人はなんとなく生きていればいい話がきたり、まるで宝くじを当てるような感覚でいつか成功出来たらいいなぁと考えています。
もちろん運も関係あるし例外はありますが、ほとんどの成功者は必ずそうなるべくして成功しています。まずは成功したいと決意し、そしてそのために必要なことを自分の頭で考えること。行動に移すこと。そして、最後の最後まで諦めないことです。
5、そんなの関係ねー!
人生いろんな嫌なことがあります。不安があります。どうしようもなく理不尽なことがあります。
でも、そんなのかんけーねー!
新しいことに足を踏み出す時、頭の中からもう1人の自分が囁きます。あきらめろ!お前にはムリだ!やめておけ・・・。
でも、そんなのかんけーねー!
人生を難しく考えだすと何も出来ません。しかし一生に一度のあなたの人生。やりたいことはやる。言いたいことは言う。誰がなんと言おうと細かいことは実はまったく関係ありません。
そしてその最終的な結果は楽しいかどうか。馬鹿でもいいんです。真面目に生きるより人生を思いっきり楽しんでいるかどうかが全て。そんな思いを込めて、
はい、おっぱっぴー!
とても深イイ言葉ですね。座右の銘にします。
4、成功の反対は失敗ではなくやらないこと
成功とは行動した結果うまくいったという状態です。つまり、何かを得たということですね。ではその反対の失敗は何も得られなかったのかと言うと違います。
失敗しても経験が残ります。経験があればどうすれば良かったのか。次に何をすればいいのかが見えてきます。つまり、成功に失敗は不可欠なんです。一度も失敗せずに成功した人はいませんよね。
また、今自分が出来るようになったことのほとんどは失敗を重ねて得た物のはずです。自転車に乗れるようになったのはたくさん転んだからですし、会社の上司もたくさん怒られて偉くなったんです。
なので、成功の反対は失敗ではなく何もしないこと。何もしなければ成功はもちろん失敗すら出来ませんし、経験も残らなければ出来るようになる可能性さえ0。今のまま何も変わりません。
3、やってしまった後悔は段々小さくなる。やらなかった後悔は段々大きくなる
迷った時には是非思い出したい言葉ですね。確かにこの言葉の通りです。
何かやらかしたり失敗してしまっても時が経つにつれて薄れていきますし笑い話にもなりますが、やらずに諦めてしまった夢はいくら時が経っても忘れることはないどころか、段々後悔が膨らんできます。
つまり、もうやりたいと思ってしまったら最後。成功しようが失敗しようがもうやるしかありません。行きたい国、みたいところがあれば今スグに行くべきだし、気になる異性がいれば勇気を持ってアタックする。
もしその結果失敗してもこの座右の銘を思い出しましょう。失敗して後悔したけど、それでもやって良かったなと思えてきます。
2,天から見下ろせば皆同じ
- 絶対に敵わない相手がいる。ライバルがいる。そして、さらに自分の中で相手を大きくしてしまう。
- 自分自身行動が出来ない。周りの目が気になったり、自分なんかにはムリだと自信が持てない。
その理由は、いつも自分の視点から物事を見ているからかもしれません。
アリもカメラでズームしたらすっごい怖いですよね。敵いっこないほどの威圧感があります。しかし見下ろして見たらなんてことのない、ただ踏み潰すだけの存在です。
なので、自分を空から見下ろして覗きこむイメージをしてみましょう。すると、めちゃくちゃでかく見えていた相手も、小さな自分も、見分けが付かないくらいのただの点になります。
また、あなたが成功してお金持ちになろうが、宝くじが当たろうが、捕まって刑務所に入ろうが、自分にとって重大だと思っているようなことは、世界規模で見たらなんともないことです。
そう考えたら、全て些細なことに感じてきます。今までビビってた相手も、大した差はありませんし、自分がなにに挑戦して成功しようが失敗しようが世界は変わりません。この言葉を心に留めておけば、すぐに壁にぶつかる人も壁が壁だと感じずに、気楽によじ登っていけるようになりそうです。
1、ムリって言うのはいつだってチャレンジしてないやつよね
この言葉は人気バスケ漫画スラムダンクの最終回から10日後を描いた番外編で出た名言ですが、個人的にこの言葉が一番心の支えになっています。
やっぱり何をするのも人目が気になる。失敗したらダサいし、馬鹿にされるのは嫌だし、輪から外れたくもないので気を使うし、裏で何言われるか気になって行動の妨げになってしまうことがあります。
しかし、この言葉の通り。ムリだと、諦めろと言うのはいつだってやったことがない人ばかりなんだと気づきました。そして行動している人達はどうかと言うと、アーティスト、ミュージシャン、社長など、行動している人たちは決まって夢を大切にしろと言います。夢を笑うのは夢がない人だけで、夢を持っている人は夢を応援してくれます。
また、この「ムリ」だと言うのは他人だけではありません。何より自分自身がよく使っている言葉ではありませんか?
そして、ムリだと口にするたび、思うたびに自分が「チャレンジしてないやつ」のひとりになるのかと認めるような気がしてきて、自分をとてもダサいやつだと思えてきました。
「ムリって言うまえにまずはチャレンジしてみろ!」
「そして一度転んだからって諦めずに成功するまでやってみろ!」
そんな風に自分に言い聞かせられるような、そして周りの目を気にせずに前を向いていけるような、とても心の支えになっている言葉です。
まとめ
人生で一番会話する人は誰でしょうか。
人生で一番ケンカする人は誰でしょうか。
人生で一番裏切ったり嘘を付く相手は誰でしょうか。
それは、その通り。自分自身です。
あれだけ強く決心した約束も簡単に破ったり、昨日あれだけ念を押して言ったことも次の日には忘れたり、さらには謝ることもせずに自分に言い訳をして誤魔化してしまいます。
座右の銘なんてなんでもいいし、無くたっていいなんて思うかもしれません。しかし、毎日自分自身とうまく付き合っていくうえで言葉はとっても大切なものです。
言葉は人のテンションを変化させることが出来ます。さらに良い言葉は自分を慰めてくれたり悩みを晴らしてくれたりすることがあります。
どうしても自分の言葉を自分自身信じられなくなる時もあっても、そんな時に心に響くような座右の銘を心に留めておくことで、迷わずにまた前を向くことが出来そうな気がします。
もちろん1つに絞る必要もないし、ちょっと笑っちゃうようなやつほど辛い時の自分を救ってくれるでしょう。是非あなたにとっての座右の銘を探してみて下さいね。