営業に関する50の基本・コツ・ノウハウ・極意などを全部まとめてみた

営業関係のコツとかノウハウって本屋さんにいっぱい並んでるけど結構同じようなことが書いてあるし、文字長いから本って買っても結局読まなかったりするんですよね。。

あと本ってゆーのは「実際に成果を出せるようになる」のが目的じゃなくて「読んで驚きをあたえたり感動させる」ために書かれてるんだって気付いたんです!

なぜかって、その方が売れるから。人は努力をしなくちゃいけないことは分かっているんだけど、努力せずにカンタンに出来るものを探してます。「毎日練習して取れるようになる方法」なんて本だれも買いませんよね。

 

でも実際営業の本を読んで「こんな方法があったのか」と発見や気付きがあっても、本を読んだことで「自分って他のやつよりエラい?!」と錯覚してしまい、成果が出るようになったわけじゃないのに、その方法を知っただけで満足しちゃうことってありませんか?

まぁそれが僕のことなんですけど・・・。なんで、僕のような

  • 本読むのめんどくさい人
  • 知識ばかり増えて結果が出ない人
  • もっとカンタンに取れるようになりたい人

のために、たくさんの本や60万円する営業の教材で学んだコツやノウハウなどを50コにまとめて一気に紹介しちゃいます!!ドドン!

 

50コのコツ、ノウハウをまとめたのには3つの利点があります。

  1. 訪問販売(飛び込み営業)、電話営業(テレアポ)、保険や光など幅広い営業にも共通して使える極意を厳選
  2. 説明書きが短く流し読み出来るので、ポイントが頭に入り実践で使いやすい
  3. 今までの営業方法をちょっと変えるだけで誰でもカンタンに出来る

 

営業って取れない時は辛いですよね。でもそんな時ほとんどの人は勉強もせずにただ「取れないのは客のせいだ」と愚痴を言うだけでみんな辞めていきます。

でも「営業 取れるようになる方法」などで検索したあなたは他の人と違いますよね。なぜならきっと営業という仕事の素晴らしさを知っているからなんだと思います。

そりゃあ取れなかったらただ辛い仕事ですけど、もし取れるようになれば毎日楽しく自由に働けるようになるし、たくさんの人にありがとうと言われるようなやりがいのある仕事に変わります。(プラス給料も上がるし)

 

なのでそんな同じ取れない営業マンであり、取れるようになりたいあなたのキッカケになるようにいっぱい書きましたので全部持って行っちゃってくださいね!

それではいってみましょう!!営業のコツ50選!!

目次

目からウロコの営業術

まずはちょっとビックリしちゃうような営業術を紹介します。

1、必要なものは売れない

多くの営業マンはその必要性に対して紹介をしがちですが「必要なもの」というのは売れません。じゃあ何が売れるのかというと「欲しいもの」が売れます。いらない物だったとしても売れます。

例えばビジネスに必要な時計は売れません。必要な物って逆を言えばなんでもいいんですよね。じゃあどんな時計が売れるかというと有名なブランド物です。

自分の売る商品の必要な部分を案内するんじゃなく、高くてもいらなくても「欲しくなる」ような要素を探してみましょう。

2、安いものは売れない

1、とかぶっちゃいますが、安いものも売れません。正確には安さでおさなくても、欲しいと思わせれば高くても買いますよね。

そして「安い」という言葉はどの会社も言ってることなので相手も何が一番安いのか混乱しています。なのでオンリーワンのその人に対するメリットを見つけて教えてあげた方が売れます。

3、パンフレットは開かない

パンフレットを開いた時点で「これから営業を始めますよ」とゴングを鳴らすようなものですよね。多くの人は営業されることが嫌いです。あなたもそうじゃないですか?あまりいいイメージないですよね。パンフレットを開くことで営業だということをさらに意識させてしまいます。

パンフレットは使わずに白いA4の紙に手書きで書きましょう。そのことにより4つのメリットが得られます。

  • 書いてるところを見せることで注意を引けるし頭にも入る
  • ごちゃごちゃしてるパンフと違い大事なとこだけ書いてあって見やすい
  • 自分一人のために書いてくれてることでオーダーメイド感、特別感が出て満足
  • そのまま渡せるし、パンフレットより捨てづらい(読み返す可能性UP)

もうこれだけメリットがあるのならパンフレット開く理由がなくなりましたね!手書き、是非実践してみましょう!

4、商品の特徴には誰もが興味ない

例えばケータイ。今持ってるケータイは全体の機能で選んだわけじゃありません。ただよくカメラを撮るので画素数がいいという理由だけで選びました。物に対して選ぶ基準、興味ある部分は人それぞれですよね。

  • 見た目がかわいいから
  • ディズニーのコラボだから
  • みんな持ってるから

逆を言えば、それだけで買っちゃうんです。他のことはどうでもいいんです。でもほとんどの営業マンは商品、機能、サービスの説明をしたり、どんな会社で作ってるかなど、相手を無視して一から十まで説明します。眠くなりますね。

その商品やサービスがどれだけ素晴らしいかは誰もが興味がありません。相手の決め手となる部分を引き出して、そこだけ教えてあげるだけで売れます。

営業に使える心理学

心理学は営業はもちろん人生全てのコミュニケーションに使えます。覚えておいて損はないですし営業の強い武器になります。

5、右を見たらウソ?

質問した時に、自分から見て相手が視線を右に逸らしたらウソの可能性が高いという心理学です。

「契約しますか?」

「今日は忙しいからまた来るわΣ( ;゚∀) 」

こうなったらもしかしたら別の理由があるのかもしれませんね。

6、魔法の言葉「みんなやってる」

これは有名な心理学ですが、みんなやってることには無条件に信頼し欲しくなる心理です。

  • 行列の出来るラーメン屋さんは美味しいだろうと決めつける
  • ネットは特に必要ないんだけどi phoneが欲しい
  • 鳥インフルエンザが流行った時にマスクが売り切れになった

様々な言い回しやツールなどを使って、みんなやってることだから平気だよというニュアンスを伝えられないか考えてみましょう。そのまま「みんなやってるよ」というだけでも効果的です。

7、小さいYESを積み重ねると釣られてYESと言ってしまう

これも有名な心理学です。絶対に断られないようなお願いをいくつもしてYESを積み重ねることで、本命のお願いを受け入れられやすくする話法です。

何度も承認することで断りづらくなったり、この人と相性が合うなと思わせることが出来るわけですね。営業以外でもどこでも使える心理学です。

8、断られたあとに本命のお願いをすると通りやすい

上のとはまったく逆で、一度断らせる方法です。断られるのも嫌だけど断るのも嫌ですよね?罪悪感というか、悪かったなぁとか、出来たら力になってあげたいなど同情に似た気持ちになります。

そんな時にインパクトの低い本命のお願いすると、「それくらいならいいよ」と今度は聞いてくれる確率が高まります。

9、相手を褒める技術

「アロンソンの不貞の法則」を知っていますか?人は身近な人よりも関わりの少ない人から褒められた方が数倍嬉しくなっちゃうという心理です。

10年付き合ってる彼から「今日もステキだね」と言われても「なんなの気持ち悪い」としか思いません。さらには「もしかして浮気した?」とあらぬ誤解を招くほどです。

でも初対面の男性から「あなたはとてもステキですね!」と言われたら数倍トキメキますよね。(※例外も有り)

自然に相手のことを褒める技術を身につけると相手の反応がガラっと変わるし、会話も弾んでセールスがしやすくなります。

10、ギャップに人は堕ちる

一番有名で使いやすいのがこのギャップの力です。見た目の印象とは想定外なことに人の心は揺らぎますよね。この力を存分に生かしましょう。

一見デキるビジネスマンなのにタブレットを使わず手書きで説明してくれる
褒める時はニヤニヤとせずに真顔で褒めてみる
ずっと無表情で案内し、最後に「やりましょう( ̄⊿ ̄) ニコッ」

ポイントは自分が初対面の相手に与える印象と、そのギャップを探してみること。
もう一つは言葉の内容とテンションを逆にする。
こうやって相手の心を惹きつけることが出来ます。

11、「どっち?」と選ばせる心理学

ご飯に誘いたい女の子に「ご飯食べに行かない?」と聞くと答えはYESかNOですよね。でも「ご飯食べ行くなら和と洋のどっちがいい?」というような二択を迫る方法です。行くか行かないかは選択肢に入ってないので行くことは前提になってますね。

「そんな上手く行くかよ〜」と思いますよね。確かに「契約です分割と一括どちらにしますか?」といきなり聞いても「おいまた誰もやるなんて言ってねーよ!」と言われちゃいます。でもしかし、使う場所によってはかなり効果的です。

例えば追加のオプションですね。付けますか?と聞くよりは「オプションはどちらを付けますか?」という聞き方をした方が効果的です。

12、自分を見直す『鏡の法則』

有名な法則の中に鏡の法則というものがあります。カンタンに説明すると「問題があったら問題ではなく自分を見直そう!」という法則です。

お客さんを怒らせたなら自分が怒らせることをしてしまってないか。反応が悪いなら自分の話し方になにか問題があるんじゃないか。後輩が言うことを聞かないのは自分の言い方が悪いんじゃないか。

人を変えるには自分を変えろと言いますね。またそう意識しながら働くことで、空気の読める人になります。

13、ツキを引き寄せる法則

引き寄せの法則。これも話題になった法則です。カンタンに説明すると、「あなたに起こったことは全てあなたが想像したこと」ということですね。

分かりやすい例えで言うとイチローや本田圭佑がこの法則を無意識に使っていました。この2人はなんとなく野球やサッカーをやっていて、それがトントン拍子に上手く行ってプロになれたのではなく、子供の頃からプロになって世界で活躍することを想像していました。

他にも、一生フリーターでいいと思っている人が社長になることはないし、逆に社長になった人は社長になろうと想像した人だということです。

この法則はもちろん営業にも当てはまります。「どうせ今日も取れないんだ」と思いながら働いてるトップセールスマンはいません。たくさん取れて会社でもてはやされている自分を想像しながら営業をしましょう。想像することは無料だし、デメリットもありません。

トップセールスマンのマル秘テクニック

トップセールスマンと呼ばれる、辛い思いもせずに楽々契約を上げてしまうエリートが使っているテクニックです。

14、相手の偏見を知る

ほとんどの人には偏見があります。物事をイメージで捉えてしまう人がほとんどです。そんな時は自分の商品や会社、営業方法について相手がどう言うイメージを持ってるかを洗い出してみましょう。

  • 訪問販売→押し売り
  • 健康食品→効果がない
  • 外資系企業→信用性がない

あなたがどう振舞ってもどんなトークをしてもこの商品がどれだけ素晴らしいものであっても、相手の頭の中にはこんなイメージで埋め尽くされてるので話が入っていかずに結果「いいのは分かったんだけど今日はいいです」となっちゃうんですね。

営業に入る前にまず相手の偏見を知り、先にそれを取り除くことで初めて話を聞いてくれる体制になります。

15、選択肢を絞る

相手に絶対させてはいけないことがあります。それは悩ませることです。なぜなら人は迷ってしまうとダンダン決められなくなってきて、結果決められずに保留に回してしまうからです。

あるアパレルネットショップでは、服の色を一色にした所売り上げが3倍になりました。これは一つの例ですが、いくつか選択肢がある場合は1つに絞る。もし絞れない場合は一つをオススメしてあげることで成約を逃すことをさけられます。

16、追加買いをすすめる

一番物を売りやすいターゲットはどんな人か知っていますか?それは正に今物を買おうとしている人です。そこで効果的なのが追加買いを勧めることですね。

  • ファーストフード店での「一緒にポテトはいかがですか?」
  • iphoneを買った時にすすめられたケース
  • amazonでの「これを買った人はこんな物も買っています」

こんなシーンでつい追加で買ってしまったことってありませんか?買う気のない人をその気にさせるより、買うと決めた人にさらにプラスで売る方が数段にカンタンなのです。

17、ソースをさがす

どんなに営業トークを磨いても、商品がどれだけ良い物でも売れない。それはなぜか。それはその話が信じられないということです。何を言おうが信じてもらえなくては意味がありませんよね。

そのためにいくつかのソースがあると信頼度が上がります。例えばその商品について評価されてる雑誌や、物がなくても「有名な⚪︎⚪︎さんも利用しています」など言葉のなかにもそういった信頼出来る名前を出すことでも効果があります。

18、メリットを伝える時は「必ず手に入るもの」

メリットの話をする時にはルールがあります。それは「必ず手に入るような納得できるメリット」であることです。

  1. 10%の確率で100万円もらえる
  2. 100%の確率で10万円もらえる

この二つの質問をするとほとんどが2、を選びます。つまり一部の人が得られる大きなメリットよりは確実に手に入るメリットの方を選ぶということですね。

例えばダイエットなら「何もせずに30キロやせる」より「これをするだけで確実に10キロ痩せる」と言う方が効果があります。

19、デメリットを伝える時は「万が一のこと」

逆にデメリットの話をする時のルールはその反対の「万が一のリスクの話」 をします。

  1. 10%の確率で100万円失う
  2. 100%の確率で10万円失う

この質問に今度は1、を選びます。自分には関係ないような万が一のデメリットを伝えると相手は安心します。

生命保険なら「他社と比べてこの病気に対しては保険が降りないのが弊社のデメリットです。ただこの病気にかかる人はわずか0,01%です」という言い方ですね。

20、ユニークなオンリーワンを探す

あなたの営業トークを見直して見て下さい。そして他社と比べてどうでしょうか。

質がいい。安い。安心。多くはこれをいろんな言葉で伝えようとしますが、どの会社も同じようなことを言っているので真実はどうであれターゲットには伝わりません。

他社とまったく違う所を一つでも見つけましょう。それが大きな武器になります。

ある携帯電話を売る際に、特に変わった特徴はないものではあったのですが、底が平らになっていて携帯を立たせることが出来ることに気づき、悩むお客さんに見せると 「なにそれおもしろい!もうそれでいいや」と売ることが出来ました。

相手から見たらどれも同じだと思われています。そんな相手に同じような説明をしてはいけません。ユニークなオンリーワンの部分があればそれだけで購入する動機に繋がったりします。

21、紹介をもらうことを忘れない

紹介をもらうことは大事だとは知られていますが、実際に紹介をもらえていますか?大事なのは知っていても重要視されずに忘れがちなのがこの紹介をもらうことですね。

営業マンが「いいですよ」というのと知り合いから「いいですよ」と言われるのとでは全然伝わり方が違いますよね。そしてもし契約をしてくれたお客さんがそれぞれ紹介をしてくれたなら、自分が営業しなくてもお客さんが勝手に営業してくれることになります。

こんなおいしい状況はありませんね。そのためにも取れたお客さんには必ずに紹介をもらえるような工夫をしましょう。

営業トーク集

営業はトークが命。ちょっとした言い回しや話し方で今までの反応が嘘のように変わります。

22、正論を言わない

必ずにしてはいけない事はロンパしないことです。お客さんはシロウトですから勘違いや思い込みをしていることが多々あります。しかしそこで「それは違いますよ!」と反論すればあなたの気持ちは収まるかもしれませんが、もう契約には繋がりませんね。

たとえそれが正論だとしても、反論した時点で相手の心を閉ざしてしまいます。相手の心を開くには共感してあげることしかありません。

23、理解出来ない時は「なるほど」

どうしても分かり合えない人に出会った時、どうしても共感出来ないときが必ずあると思います。そんな時に無理やり共感してもぎこちないし顔に出てしまうこともありますね。

そんな時はどうしたらいいでしょうか。大事なのは相手に興味を持つことです。なぜそう思うのか、なぜいいと分かっていても買わないのか。そういった相手の心理に興味をもってみることです。

そのために使えるのが「なるほど」という相づちです。否定も肯定もせず「なるほどそういう考え方もあるのかー」と興味をもってみましょう。

24、今だけ特別

かなり昔から今現在も使われ続けている技が「今だけ特別」です。いつでもどこでも売ってるものなら今日買う理由がありませんよね。なぜここで買うのか。なぜあなたから買うのか。そしてなぜ今買うのか。そういった理由を提示しましょう。

お店でもしょっちゅう閉店セールをやってるところありますよね。これは本当に効果的でどこでもやってることですが、営業となると忘れてしまいがちです。

必ず今日だけ特別なことを作らないと売れません。

25、重要なことは小さい声で

これもギャップの力を使っています。キャッシュバックがあったり特別料金を提示する時に同じトーンで伝えても得だと感じさせることができませんし大きい声で伝えると「いい話」に聞こえてしまい、逆に不安にさせてしまいます。

普通に話してて突然「実はここだけの話なんですけど・・・」と顔を近づけてコッソリ話すと相手にも「なんだなんだ」と興味を引かせることも出来ますし、小さいことを聞き取ろうと耳をすませます。

自分の営業トークを耳をすませて聞いてもらう状況なんてなかなか作れませんね。こんな小技でも相手を引き込ませることが出来ます。

26、もしを使って想像させる

物を売るにはその物を「自分に必要なものだ」と思わせることが大事ですね。多くの断りは「自分には関係ない」と他人事にさせてしまいます。そこで相手に必要なものだと想像させることが出来る方法が「仮説」を立てることです。

「もしこの商品を取り入れたとしたらどうなりますか?」と実際に買った時のことを想像させ、自分自身のメリットを想像させることができますし、想像して具体的なメリットのイメージを思い浮かばせられたのならもう買うしかなくなります。

「もしこの車を買ったとしたらどうしますか?家族みんな乗っても広々としてますし長距離運転も楽チンなのであんなところにもこんなところにも行けちゃいますよね?」

27、万が一の時はキャンセル出来ます

もしクーリングオフや契約の取り消しが出来る場合はキャンセルも可能だということを伝え、不安を取り除きましょう。

しかしここでやりがちなのが「キャンセルしてもいいので」という言い方をしてしまう人ですね。キャンセルしてもいいような商品にはメリットを感じませんし、キャンセルしていいなら入らなくてもいいじゃんと思います。

安心感を与えるために万が一の手段としてキャンセルが出来ること。そしてほとんどの人はキャンセルせずに満足してもらってることを必ず伝えましょう。

28、今日しないことが失敗だと思わせる

即決出来ないお客さんの心理はやはり「失敗が怖いこと」です。お金を損したり、時間を無駄にしたり、家族に「また変なもの買わされてー」などから精神的なダメージをうけたりと色んな失敗のリスクが頭に浮かんでしまいます。

そこで効果的なのが、買わないことを失敗だと思わせるようなトークです。今日だけの特別料金やプレゼント、保険なら「検討している間に病気になってしまい後悔した人達の話」を具体的に話すと危機感を与えられます。

何もない場合でも「僕うちの会社のトップセールスマンなんですけど、いろんな店舗に引っ張りだこで、今日が最後になるかもしれません」のようなトークでもおもしろいですね。

29、なにか気になるコトありますか?

メリットもしっかり伝えて相手も好感触。・・・だったのに、いざクロージングに入ると「ありがとうございました。前向きに検討してこちらから連絡します」。営業あるあるですよね。

そんな時は、お客さんの頭の中の不安を取り除けていなかったということです。それはあなたの営業に問題があったのかもしれないし、決定権がないので元から契約できない状態だったり、既に他社でお願いをしてしまっているのかもしれません。

そんな時は素直に聞いてみましょう。「お話させていただいた限りではお客様にとってメリットしかなくもし僕なら絶対にやると思うんですけど、なにか気になることがあるんですか?」

相手の本音を引き出してそれを解決しない限りどんな素晴らしいトークをしても契約には結びつきません。

30、実は僕もそうでした

相手が不安がることや、よく言われる断り文句がありますよね。それを言葉で「そんなことないんですよ」と必死に説明しても誤解を説くのはなかなか難しいです。

そんな時は無理に立ち向かわずに、商品や会社についての悪いイメージを持ってる場合は「そうですよね。僕も初めはそうでした。」

営業されることに関して抵抗がありそうな人には「僕も普段営業受けるとすぐ断っちゃうんですよね」など、あなたの気持ち分かりますよと相手に共感しましょう。

こう言うことで、「私は営業マンではなくあなたと同じ立場なんですよ」という風に思わせ、相手に安心感を与えることができます。

31、ウチで入らなくてもいいですよ

ウチで入って下さいと普通は頼みますよね。でもそれって営業マンの都合ってことですよね。

お客さんが必ずしもナンバーワンの会社を選ぶわけではありません。判断基準は人それぞれです。それなのに「ウチが一番です!ウチで入って下さい」は営業トークとしてはどうでしょうか。

トップセールスマンならこう言います。まず先に相手にとっての問題点を引き出してから

「今だと大分大きい負担をしてしまってるようです。お客様の場合だとウチでやる、やらないにしても何かしらの対策をしないといけませんね。」

「ウチが一番」ではなく、不安や悩みの解決策の一つとして自社商品を提示する。ゴリ押し感のないこんな姿勢で行った方が相手も数段話を聞いてくれるようになります。

取れない営業マンがやりがちなこと

誰から教わったのか、なにかで見たのか、一見それっぽいけど間違っていること。

32、あっ・・・

言葉の最初に「あっ」を付けてしまう営業マン。

「あっ、お忙しいところすいません。あっ、私⚪︎⚪︎と申します。あっ、はいすいません。」

この「あっ」は不安の表れです。相手の言葉にすぐに反応しなくてはいけないと反応して出てくる言葉ですね。相手も不安にさせますし頼りなさも与えてしまうので意識して治すようにしましょう。

33、早口になっちゃう

相手に話を聞いてもらえない事が続くと、「断られる前にメリットを伝えなきゃ」と早口になってしまいます。これは要注意ですね。

あなたがこの仕事を始めた時に、その研修を早口で説明されたらついていけませんよね。お客さんはその時のあなたと同じ、この業界に対してまったく知識がありません。

知識がない人に早口で話しては相手を不安にさせますし、何も理解をさせられず、よっぽどいい人に当たらない限り契約はとれません。

34、ありきたりな言葉を使っちゃう

営業マン特有の言い回しや言葉使い、見た目から全て。自分からすすんで営業マンっぽく振る舞おうとしている人がいます。

営業マンっぽい人は残念ながら契約の取れない人になります。一目で営業マンだとわかるような人をみて好感がもてますか?もてませんよね。なにか買わされると逆にさけられてしまいます。

取れる営業マンは営業マンっぽくありません。「あれっ?いつもの営業マンと違うな」と思わせることが大切です。

35、ライバルがいない

モチベーションの上がらない理由の一つが、一人でコツコツやっている人です。一人でやっていると「たくさん取る!」という前向きな想いよりは「最低限取れればいいだろう」という守りの姿勢をとるようになりますよね。

しかしそんなんじゃもちろん技術は上がらないし現状維持をしようとすることが結果、取れたり取れなかったりを繰り返して取れない時には苦しむことになります。

ライバル。特に自分よりも数段上の人をライバルにおきましょう。もちろん承認せずに勝手にライバルと思うだけでもいいです。

数段上の実力者を抜いてやろうとすることで実力も上がるしモチベーションも上がりますし、仕事に覇気がでます。そして仮にそのライバルに届かなくとも気付いたら今よりも上のステージにいるはずです。

36、パーソナルスペースに入り込む

他人と近付いて不快感のない距離をパーソナルスペースといいます。そしてその感じ方は人それぞれですが、やはり見知らぬ人や怪しい人などからは恐怖心がわくので距離を取りますし、恋人や異性だったらくっついてても構いませんよね。

  • 初対面→2、3メートル以上
  • 友人→1メートル以内
  • 恋人→0距離

と、人によってのパーソナルスペースがあります。仲良くなろう、気に入られようと距離を詰めすぎるのには超注意ですね。席についている場合の前かがみも注意です。距離は徐々に詰めていきましょう。

覚えておきたい営業の基本

何事も基本を知らなければ成果は上がりません。しかし多くの営業の現場ではこの基本さえも教えてくれません。この基本を知らないがために多くの失敗をしている人が多いです。しっかりと抑えておきましょう。

37、質問は質問で返す

自分の知ってる質問が来た途端、反射的にすぐに返してしまう人がいます。

お客さん「でもこれちょっと高くない?」

営業マン「そんなことありませんよ。これと同等の製品を他社でも出していますが弊社よりも割高になっています。また他社でもっと安い値段で出しているのもありますがあれはうちと違って性能が・・・・」

なんか気分が良くはなりませんよね。。。めんどくさいからもういいやとなってしまいます。

質問に質問で返す。営業の基本ですね。もしこういった質問がきたのなら「そうですかぁ。逆にいくらくらいなら買いますか?」など話をふってあげることで会話も弾みコミュニケーションが取れますし、答えを導くことができます。

38、テンションは相手に合わせる

「テンション高く笑顔で元気良く行け!」と言われたから素直にそれを実践してしまう人も要注意ですね。

逆の立場で考えてみると分かりやすいですね。やはりこちらがテンション低い時や、自分自身がおとなしいタイプの人間なら、テンションアゲアゲで話しかけられたら嫌ですよね(笑)

相手をよくみて相手に合わせたテンションで同調できるような営業をしていきましょう。

39、自然な言葉遣いをする

カスタマーセンターに電話したことがありますか?マニュアル通りに堅苦しい言葉を使い、周りくどい言い回しをされて聞いてる方はとてもイライラします。

しっかりとした敬語を使うという常識があります。確かにその通りですが、営業で成果を上げるという点ではこの常識はまったく役に立ちません。

ビジネスマンとして認められたいのならしっかりとした敬語を覚えた方がいいですが、契約をとるために大事なのは「相手にとってわかりやすい、親しみやすい言葉を使うこと」です。

40、質問マスターになる

インターネット回線の営業をする時に、パソコンをまったく使わない人に向かって必死に速度の説明をする人がいます。

そんなまるで、お腹がいっぱいの人に食べ物を売るようなトークをしてしまう人の特徴は人の話を聞かない人。自分の話しかしない人です。

営業に質問は不可欠です。相手がどう思ってるのか、この商品を必要だと感じるようなポイントはないかはその人によって違います。なのでそこを質問する以外に方法はありません。

41、10の特徴より1つのメリット

剣山の法則を知ってますか?ハリが無数に連なった剣山を手に刺しても刺さりませんよね。しかしハリが一本だけだったとしたら、ハリは手に深くズブリと突き刺さります。

これは言葉も同じです。ある心理学者はこんなことを言っています。「メリットを3つ以上言うことはメリットを伝えないことと同じだ」

多くの営業マンはその商品の武器を全て披露します。取れる営業マンは質問から引き出した相手にとってもっとも関連性のあるメリットを一つ選び出してそれだけを伝えます。

42、専門用語を排除しよう

その業界に入ってたくさんの専門用語を学んだと思います。そして多くの人がこう勘違いしています。「専門用語を使うことで詳しい人だと思われ、博学なので安心を与えられる。 」

しかし実際はどうでしょう。専門用語を使い相手に与えられる印象は「わからない」ただそれだけです。そして人は絶対にわからないものは買いません。

  • インターネット系の営業マンは「wi-fi」
  • 生命保険では「特約」

あなたにとっては一般的に使ってることでももしかしたら相手に伝わっていなかったのかもしれません。一度家族や知り合いなどにトークを話してみるとそういった気付きが見つかるかもしれません。

43、相手を小学生だと思う

相手を大人だと思って営業しているので緊張したり、グズるお客さんに腹が立ったり、しっかりとした言葉を使って自分を大きく見せたいなどと思ってしまいます。

未経験のダンスを今から始めようとします。たとえばあなたが30歳だとしてもダンスの世界では1年生。小学生と同じところから始めることになりますよね。

その業界に対してなんの知識もないお客さんはその業界の小学1年生です。ものわかりが悪かったり、グズグズと悩んだりすることは当たり前のことなのです。

なので何も知らない小学生にたいしてやさしくわかりやすく説明をする必要がありますし、悩む相手に対してゆっくりで良いんだよーと安心させてあげ、断ってくる姿には「駄々をコネてるんだな。なにが気に入らなかったのだろう」と思ってあげることが大事です。

心構え

話術ややり方も大切ですけどやはり一番は心構えです。今あなたはどんな気持ちで仕事をしていますか?どんな想いで営業をかけていますか?

44、3割バッターを目指す

絶対取ろう!と熱い営業マンがいますが気合で契約は取れません。またどれだけのセールスマンでも百発百中取れる人は存在しません。プロの野球選手でも必ず打てる人なんていませんね。

なのに全員から取ろうとして断られていちいち凹んでてもしょうがないですね。大事なのは打率を上げること。そして取れないこともあるしそれでいちいちモチベーションを乱さないように気を抜いていきましょう。

45、件数目標を立てない

件数の目標を立てる営業マンがほとんどです。もちろん立てないよりはマシですけど、この目標にはその手段が抜けています。

例えば「今月の目標は倍の60件だ!」と言われても頭の中では無理だと思い結果目標の意味をなしません。なぜなら数字だけ決めても、その60本とる方法を知らないから、気合でどうにかするしかないと思っているからです。

トップセールマンは件数目標ではなく行動目標を立てます。何人にアポをとり何人に営業をかけるかを決め、もしペースが悪ければ自分のセールストークを見直し、成約率を上げるための改善をします。

件数目標だとそこに目が届かずただ「頑張りが足りない」と言われ、最悪にはお客さんや環境のせいにしてしまいガチです。これでは成長しませんしただ辛い思いをして、なんで辛いのかの解決策さえも分からない状態に陥ります。

46、営業の前にシミュレーションをする

営業をノープランで開始するのはやめましょう。必ず営業前にどう成約にもっていくかのシミュレーションをします。

とくにどんな断られ方をされるか、そしてそれに対してどう返すかなど万全の状態を作っておくと、どんな状況でも怯まずに自信を持って営業にのぞむことができます。

47、終わったら復習をする

営業が終わった後、必ず復習をします。断られたらお客さんのせいにしてしまいガチです。確かにそうかもしれません。ただの分からず屋だったのかもしれません。しかしお客さんは正直そんな人ばかりですんなり取れるようなやさしい人はごく稀ですよね。

  • どうしたら取れたのか
  • どんな言い方をしたら断られなかったのか
  • もう一度始めから営業出来るとしたらどんな営業をするのか

こういったことを見直していくと、そういった分からず屋の人達からも取れるようになってきて、自分自身の成約率が上がっていきます。

また取れた場合でも、もっとスムーズに取れなかったのか。相手を飽きさせる無駄な説明はなかったかなど、かならず復習をしましょう。

48、トップ営業マンお願いをしない

一流のセールスマンはお願いをしません。「契約してくれませんか?」「一度試してみてくれませんか?」営業の世界では当たり前に使われてきたことですが、実はしてはいけないのです。

お願いをするとはどういうことか。それは契約が成立することにより営業マン側にメリットがあるという証拠になります。そしてお願いされたことでお客さんは営業マンのためにお金を払うということになってしまいます。

買ってもらって得するのは確かに会社であり営業マンです。しかしそれが相手に伝わってしまっては誰も買いたくなりませんよね。お願いすることで相手にそれが伝わってしまいます。

49、ありがとうと言わない

「えっ!お礼を言っちゃいけないの?」と疑問の声が聞こえてきそうですが、正確には契約をしてくれたことに対して「ありがとう」とはトップセールスマンは言いません。あなたではなく買った相手がお礼を言う営業こそが一番の営業だったといえます。

医者に行ったとします。医者はあなたの症状を聞き出して、それに合った治療をして薬を処方してくれます。そして最後にお金を払ったはずの客の方が「ありがとうございました」と感謝を伝えますよね。

なぜなら値段以上に得たものがあったからです。この場合では病気への不安を解消してもらいました。病気への不安を和らげたり命を救ってもらうことはお金にかえることは出来ません。なのでお金を払ったはずの客側がお礼を言うのです。

そして本来は営業マンもこうあるべきなんです。相手にとっての問題意識を引き出し、これがないことへの不安要素を意識させ、その解決策として商品を提供する。そしてお金を払ったはずの客の方が「いいことを教えてくれてありがとう」とお礼をいう。

これが理想のセールスの形です。そのためにも相手からありがとうと言われるような営業を目指していきましょう。

【ラスト】ノルマのためじゃなく相手のため

最後になりましたが、一番の営業のコツは相手のことだけを考えることです。

もちろんお客さんなんてどうでもいいですよね。自分が怒られない程度契約が取れていればいいし、どんな人でも入ってくれればいい人、断った客は嫌な人と思うのは仕方のないことかもしれません。

しかし、そんな風に思っている営業マンの中がほとんどの中で、本当に相手のメリットだけを考える人がいたらどうでしょうか?

  • 無理して話を聞かなくてもいいですよ。ただもしかしたらお客様の負担を減らせるかもしれません。
  • うちで入れとはいいません。でもどこでもいいので一度見直してみる必要がありますね。
  • お役立てて良かったです。また不安なことがありましたらいつでも来てくださいね!

一般的な「物の良さを伝えて売る販売員」ではなく「この商品を使って人の人生を豊かにする専門家」であることが本当の営業マンと言えるでしょう。

〜あなたの給料は妥当ですか??〜

  1. 私は以前保険の営業をしていましたが、給料は月に20万円でした。
  2. しかし、同じ保険の営業をしている知り合いは、月に50万円ほど稼いでいました。

この差はなんでしょうか。もちろん営業は結果が全てなので能力の差と言えるかもしれませんが、それよりも大きな要素があります。それは「職場」です。

その職場が、成果を上げれば上げるほど還元してくれるところなのか。また、しっかりと成果を上げられるような環境があるかがとっても大事なんです。

つまり、同じ業種でも同じ能力でも、職場によってまったく給料が変わってしまうということなんですね。

 

今では転職エージェントという便利なサービスがあります。これは、あなたの能力や経験、希望を合わせて、あなたにより合った職場を探してくれるサービスです。

大きなメリットとしては、求人サイトに載っていないようなものまで数多くの企業を取り扱えるので、自分自身で探すよりも好条件の求人を探すことが出来るんですね。

 

リクナビNEXTなら自分で求人を探しながら転職エージェントも使えますので、もしかしたら同じような仕事内容でも給料が良い求人を見つけることが出来ます。

利用はもちろん無料なので、転職を考えている人はもちろん、今の仕事の給料が妥当なのか。もっと稼げるところはないのかを是非調べてみましょう!

リクナビNEXT